- 2021年6月3日
天元台×白布温泉リボーンプロジェクトに携わる人達をご紹介!
6月1日より、リボーン協議会事務局に新しい仲間が増えました!
釜田 正道さん 50歳!?
エリアソリューションマネージャー

(今回も似てなくてすみません。。。実際に見たい!会いたい!方はリボーン事務所まで!)
釜田さんからご挨拶です。
米沢市内のIT企業で32年間勤務し、お世話になった地元に恩返しをすべく次のステップを模索していたところに、お声がけ頂いて一員に加えて頂く事になりました。
いろいろなことにチャレンジしながら、この地域が盛り上がっていくお手伝いが少しでもできたらと思っています。
スノーボードで粉雪を満喫し、ラーメンと温泉で〆るだけで飽き足らず、更に大好きなお酒を買って帰るルーティーンから抜け出せない意志の弱い50歳ですが、どうか温かい目で見守ってください。
よろしくお願いします!
事務局員3名となりリボーン協議会の円滑な運営をアシストしてくださいます。
皆様よろしくお願いいたします。
- 2021年5月24日
5/24 天元台×新高湯「水源共同作業」が行われました。
天元台アルブから約30分標高約1480m付近にある水源地。
軽いハイキング気分では行けない場所。そして関係者以外は立ち入れない場所。
途中道なき道を進み滝を2つ渡り進んで行くと水が流れ落ちる音が響き渡ってきます。
そして見えてくるのは、壮大で神秘的な場所でした!息をのむ美しさ、きっと一生記憶に残る景色!
大変だった道のりもすっかり忘れてしまう程でした。
一般の方が入れないのでここで少しご紹介させていただきます。

こっちは新高湯から天元台までの登山道で~す!

いざ!出発です!!

この管に水が流れております。

この時点ではまだ散策気分(笑)

花を見る余裕すらあります。

どんどん険しくなってきました。。。

山道を草刈 ありがたいです!

水源からの道や水の管作った方はすごい!

「ここの滝渡ります!」 「( ゚Д゚)ハァ?」

滑ったら真っ逆さま!

ここまで登りましたよ~

二つ目の滝 ( ゚Д゚)ハァ?

吾妻山の水

熊かと思ったら新高湯なおとさん

ついにきました!「す・い・げ・ん!!」水源
水のベール素敵!

雪もまだ残る場所

水取場 天元台×ペンション村×新高湯さん皆で作業です!
ここに水源を作った理由がわかります。

力仕事です! 水源みんなで守っているんですね。
この水をろ過して流れていきます!
水が使える大切さを改めて確認しました。

帰りは慎重にかえってきました。
また行きたい!

今日の一枚 「スターウォーズ 暗黒面」
決してここまで来て警備員をしているわけではありません。
見ての通りライトセーバーですよ!
フォースを感じますか?感じてほしい!今日の一枚
- 2021年5月20日
5/19 白布温泉協同作業「花植え」が行われました。
昨日は、一日中雨。明日の作業は雨の中で⁉っと思っていたら
なんと晴れ!ありがとう太陽☀
今回も地元のあぶらや ジューンベリーさんのご指導のもと素敵な花を植えることができました。
白布にお越しの際は、お花や新緑の景色を眺めながら散策してみてください。

やすしリーダーのあいさいつです。「気合入れて頑張りましょう!」の激励!(笑)

あぶらや ジューンベリーさんよろしくお願いいたします!
そしてありがとうございました。

女子メンバーは、プランターに土を入れて元気になる肥料を入れて
お花のレイアウト 油屋さんのセンスの良さか光ります!

皆さん手慣れたものです!どんどん植えていきます(^^)/

はい!かわいい!いろんなに鮮やかな花!

今日の正人さんです! ウコギの垣根の修復、正人さんはとっても器用ですね!

白布屋さんと花 いつもありがとうございます。

力仕事は男子チーム!

ついつい盗撮してしまう・・・今日の正人さん (やはり雪の上にいない正人さんはレア)

高湯分校公園の小川に山水が流れました。

今回も最高の仕事をありがとうございます!
アズナ王さんは「長寿と繁栄を」
正人さん「古畑任三郎」のポーズ(笑)
Before
After

新たな課題も確認!

疲れた体に至福の一杯!吾妻軒さん山菜ラーメン!